2024.11.15
【研究・一般】物質物理化学研究グループの河﨑佳保さん(M2)が、第57回(2024年秋季)応用物理学会にて講演奨励賞を受賞しました(
リンク先)。講演題目:カーボンナノチューブのドープ状態における錯体化学と高耐熱化技術
2024.11.15
【研究・一般】物質物理化学研究グループの西中茉佑子さん(M2)が、第57回(2024年秋季)応用物理学会にて講演奨励賞を受賞しました(
リンク先)。講演題目:クロスリンク型有機超塩基ドーパントによる高安定性n型カーボンナノチューブの創出と熱電モジュール応用
2024.11.5
【研究・一般】膜工学グループの論文(Carbon nanotube intermediate layer intercalation and its influence on surface charge of thin film composite membrane, First Author:Luyao Deng)がComposites Part B(IF:12.7)に受理されました。
2024.10.29
【教育・学生】大学院における日本学生支援機構第一種奨学金の返還免除および採用時返還免除内定候補者制度について更新しました。
詳細はこちら。
2024.10.22
【研究・一般】膜工学/膜プロセス工学グループの論文(Self-Aggregation Control of Porphyrin for Enhanced Selective Covalent Organic Network Membranes, First Author:Zheng Wang)がSmall (IF:13.0)に受理されました。
2024.10.4
【研究・一般】膜工学グループの論文(Charge-Sign-Independent Separation of Mono- and Divalent Ions with Nanofiltration Membranes, First Author:Xu Ping)がAdvanced Functional Materials (IF:18.5)に受理されました。
2024.9.21
2024.9.13
【教育・学生】後期の化学実験の事前登録〆切は9月26日(木)です。履修予定者は必ず確認の上、手続きください。
詳細はこちら。
2024.9.12
【研究・一般】7月28日、8月4日、8月18日の3日間、「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」のプログラムで「ガラスはなぜ壊れやすい?透明に隠れた秘密を突き止めよう!」が熊谷宜久技術専門員を講師として開催されました。当日の様子は神戸大学学生広報チームにより紹介されています。(
リンク先)。
2024.9.9
2024.9.3
【研究・一般】応用化学専攻・水畑教授と(株)横河ブリッジ・東亞合成(株)との共同研究による「イオン交換による新しい脱塩方法を用いた鋼橋の塗装塗替え工法」が発表されました。
リンク先 PDFはこちら
2024.8.21
【研究・一般】応用化学専攻・荻野教授と日本甜菜製糖株式会社の共同研究がNHK北海道で紹介されました。
リンク先
2024.8.1
【その他】応用化学専攻では、物質化学講座/物質機能化学教育研究分野の教授1名を公募しております(締め切りは2024年10月15日)。詳細については、
研究者人材データベース(JREC-IN)をご覧ください。
2024.6.27
【その他】フットサル大会2024.6.22写真
1 2 3 応化クラブからの補助金を活用しています。1位は大村Gでした。おめでとうございます。
2024.6.21
【研究・一般】物質物理化学グループの大山百代さん(M2)が、国際会議The 11th International Conference on Molecular Electronics & Bioelectronics (M&BE11)にてポスター賞を受賞しました。講演題目:Simultaneous Dynamic/Static Detection of Infrared Radiation Using Organic Pyroelectric Polymers Stacked with Thermoelectric Carbon Nanotubes
2024.6.21
【研究・一般】堀家匠平准教授が、令和6年度優秀若手研究者賞を受賞しました。
リンク先
2024.6.11
【その他】応用化学専攻・西野孝教授が令和6年兵庫県功労者表彰を受賞しました。
リンク先
2024.6.1
2024.5.30
【教育・学生】化学物質管理に関する連絡事項を順次UPします(学内限定)。
リンク先
2024.5.2
【研究・一般】有機化学グループの馮 宇軒さん(D2)が、日本化学会第104春季年会において、学生講演賞を受賞しました。5月1日に工学研究科長の小池先生より賞状を伝達していただきました。講演題目:カルバゾマイシンA-Dのグラムスケール合成
リンク先
2024.5.1
【研究・一般】界面材料工学グループらによる「溶連菌の感染抑制に関する
研究成果」がABCテレビ・newsおかえり(4/30夕方)および関西テレビ・FNN LIVE NEWS(4/30深夜)等で紹介されました。
2024.4.1
【その他】舟橋正浩先生が物質物理化学グループの教授に着任され、岡野健太郎先生が教授に昇任されました。
2024.3.31
【その他】梶並昭彦准教授、日出間るり准教授がご退職されました。
2024.3.28
2024.3.26
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Nanochannel Stability of Chemically Converted Graphene Oxide Membranes, First Author:Siyu Zhou)がSmall(IF:13.3)に受理されました。
2024.3.26
【研究・一般】丸山達生 教授が、2023年度化学工学会研究賞を受賞しました。
リンク先
2024.3.26
【研究・一般】界面材料工学グループの論文"Conductive Gold Thin Film Prepared by the Two-Dimensional Assembly of Gold Nanoparticles on a Plastic Surface."がACS Applied Electronic MaterialsにSupplementary Journal Coverとともに掲載されました。
2024.2.29
2024.2.29
2024.2.6
【研究・一般】膜工学グループの論文(Hydrogel membrane composite reduces fouling and retains ammonium efficiently, First Author:Ralph Gonzales)がEnvironmental Chemistry Letters(IF:15.7)に受理されました。
2023.12.26
【教育・学生】学部1、2年生対象 公益社団法人私立大学情報教育協会主催 未来を切り拓く志を支援する「学生による社会スタディ」開催要項について掲載しました。応募締め切りは令和6年1月22日です。
リンク先
2023.12.14
【教育・学生】令和5年度日本学生支援機構「特に優れた業績による奨学金返還免除」の申請手続きについて更新しました。
リンク先
2023.12.7
2023.11.29
2023.11.1
【研究・一般】膜工学グループの論文(Carbon nanotubes regulated polyamide membrane by intercalation to improve the organic solvent nanofiltration performance, First Author:Luyao Deng)がCarbon (IF:10.9)に受理されました。
2023.10.11
【研究・一般】膜工学/膜材料化学研究グループの論文(Hybrid osmotically assisted reverse osmosis and reverse osmosis (OARO-RO) process for minimal liquid discharge of high strength nitrogenous wastewater and enrichment of ammoniacal nitrogen, First Author:Ralph Rolly Gonzales)がWater research (IF:12.8)に受理されました。
2023.9.27
【研究・一般】堀家匠平 助教が、第21回 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会奨励賞を受賞しました。
リンク先
2023.8.30
【研究・一般】膜材料化学/膜工学研究グループの論文(Continuous catalytic reduction of p-nitrophenol confined within two-dimensional nanochannels in laminar MoS2 membranes, First Author:中川敬三)がChemical Engineering Journal(IF:15.1)に受理されました。
2023.8.1
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Organic solvent separation using carbon nanotube-interlayered thin film composite membrane, First Author:Luyao Deng)がChemical Engineering Journal (IF:15.1)に受理されました。
2023.8.1
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Thin continuous membrane coating with high surface energy for comprehensive antifouling seawater distillation, First Author:Yuandong Jia)がWater research (IF:12.8)に受理されました。
2023.7.26
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Continuous purification of drugs by ionic liquid-drawn organic solvent forward osmosis and solute recovery, First Author:Jing Li)がEnvironmental Chemistry Letters(IF:15.7)に受理されました。
2023.7.25
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Side Chain-Dependent Functional Intercalations in Graphene Oxide Membranes for Selective Water and Ion Transport, First Author:Kechang Guan)がNano letters (IF:10.8)に受理されました。
2023.7.21
【研究・一般】堀家匠平 助教が、令和5年度前之園記念若手優秀論文賞を受賞しました。
リンク先
2023.7.3
【その他】鈴木望講師がソフトマター界面機能化学研究グループに着任されました。
リンク先
2023.6.1
2023.5.30
【研究・一般】松本拓也 講師が高分子研究奨励賞(高分子学会)を受賞しました。
2023.4.14
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Confined and mediated intercalation of nanoparticles in graphene oxide membrane to fine-tune desalination performance, First Author:Siyu Zhou)がChemical Engineering Journal(IF:16.744)に受理されました。
2023.3.31
【研究・一般】膜工学/膜材料化学研究グループの論文(Two-dimensional interlayer space induced horizontal transformation of metal-organic framework nanosheets for highly permeable nanofiltration membranes, First Author:Z.Wang)がSmall (IF:15.153)に受理されました。
2023.3.30
【研究・一般】無機物質創成化学Gの鈴木良将君(2022年9月博修了、現、東レ(株))、水畑穣教授が2023年電気化学会論文賞を受賞しました。
リンク先
2023.3.27
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(When Self-Assembly Meets Interfacial Polymerization, First Author:Qin Shen)がScience Advances(IF:14.98)に受理されました。
2023.3.24
【教育・学生】(学部生対象)履修科目の上限超過登録申請について(
PDF) 申請を希望する学生は,書類を提出する前に応用化学科教学委員(菰田・松本)に申請する旨をできる限り早急に連絡してください。
2023.3.20
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Regulating interfacial polymerization via multi-functional calcium carbonate based interlayer for highly permselective nanofiltration membrane, First Author:Mengyang Hu)がJournal of Materials Chemistry A(IF:14.511)に受理されました。
2023.3.7
2023.2.21
2023.2.17
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Deformation constraints of graphene oxide nanochannels under reverse osmosis, First Author: Kecheng Guan )がNature Communications(IF:17.694)に受理されました。
2023.2.7
2023.1.5
【研究・一般】バイオ生産工学Gの卒業生、藤原良介さん(現:理化学研究所 指導教員:田中 勉)が第39回井上研究奨励賞を受賞しました。この賞は、優れた博士論文を提出 して博士の学位を取得した若手研究者に授与されます。
リンク先
2023.1.4
【研究・一般】膜工学研究グループの論文(Unveiling the Impact of Imidazole Derivative with Mechanistic Insights into Neutralize Interfacial Polymerized Membranes for Improved Solute-solute Selectivity, First Author: Titik Istirokhatun)がWater Research (IF:13.40)に受理されました。
2022.10.4
【研究・一般】界面材料工学グループ(丸山G)の論文In-situ synthesis of an anti-cancer peptide amphiphile using tyrosine kinase overexpressed in cancer cells"がJACS Au (ACS)にSupplementary Coverとともに掲載されました。
2022.7.27
【研究・一般】無機物質創成化学グループ(水畑G)の論文"Disproportionation Phenomenon at the Silica Interface of Propylene Carbonate-1,2-Dimethoxyethane Binary Solvent containing Lithium Perchlorate"がJournal of Physical Chemistry C(ACS)にSupplementary Coverとともに掲載されました。
リンク先
2022.6.24
2022.6.17
【研究・一般】森田助教らの新規抗ガン剤に関する研究成果が日刊工業新聞にて紹介されました。
2022.6.3
2022.4.7
【研究・一般】膜材料化学グループの論文(HNb3O8/g-C3N4 nanosheet composite membranes with two-dimensional heterostructured nanochannels achieve enhanced water permeance and photocatalytic activity, First Author: 井元誠志)がChemical Engineering Journal誌(IF:13.273)に受理されました。
2022.4.4
【教育・学生】工学部応用化学科の入学者選抜における入試方法等の変更がアナウンスされています。
リンク先
2022.4.1
【その他】南本大穂講師が無機物質創成化学研究グループに着任されました。
リンク先
2022.3.22
【研究・一般】吉岡朋久 教授が化学工学会研究賞を受賞しました。
2022.3.9
【研究・一般】田中勉准教授らの研究成果がプレスリリースされました。
リンク先
2020.04.18